ホーム > 生有日記 > 2016年度 生有日記

2016年度 生有日記

 

 

2月6日

新年会&3年生歓迎会

2018年1月に無事、4名の3年生が配属(仮)されました!ようこそ生有へ~!

2月6日に新年会を兼ねて歓迎会が開催されました!

今年もスタッフ・学生一同頑張っていきたいと思います!

 

 

 

気になる3年生は4月に「生有の住人」ページにてお披露目予定です。皆さまお楽しみに~♪

 

 (傳庄)

12月20日

大掃除&忘年会

12月20日は研究室の大掃除と忘年会でした。

忘年会では、和風な雰囲気のお店で鍋や刺身を食べて満足です!

高橋先生はクロサワ映画に出演したことがあるらしいです。(詳細は高橋先生にお願いします)

 

 

 

 

 

来年の生物有機のテーマは「Respect & Support」だそうです。いい結果が出るよう来年も頑張りましょう。

 

 (山本)

11月21日

3年生勧誘タコパ

11月21日、3年生勧誘タコパがありました。

反田さん秘伝のプロトコルで作ったTAKOYAKIはとってもおいしかったです!

 

 

今年は、物質化学研究室や構造科学研究室と合同で行ったため、とても賑やかな会となりました。各研究室の雰囲気を知ってこれからの研究室選びの参考にしていただけたらと思います!

 

 

テストやレポートに追われながらも参加してくださった3年生のみなさん、本当にありがとうございました!また機会があったら、生有に遊びに来てください!いつでも7号館で待っています~!!

 
 

 

 (傳庄)

11月14日

高橋先生爆誕祭2017

11月14日、11月生まれ高橋先生のお誕生日会がありました!

毎年すっごいケーキが登場するお誕生日会ですが、今年は「かわいい」 をイメージした苺たっぷりのピンク色のケーキです~!

  

 

高橋先生よろこんでくれたかなあ~!

これからもミオシンチームをよろしくお願いします!

 

 (傳庄)

11月8日

4年生インタビュー Part3

 毎年恒例4年生インタビュー Part3です!

想いの数だけ生有がある…今回は生物有機化学研究室に入って半年以上経ち、4年生5人が生有をどのように思っているのか様々なテーマについて語ってもらいました!

Part3は海東亘君です。生有の先輩について聞いてみました!

 


 ー生有の先輩はどんな感じですか?

僕は基本的に反田さんに実験のアドバイスをしてもらったり、今後の方針を相談したりしています。基本的なことから丁寧に教えてくださりとても感謝しています。そんな反田さんとの距離が縮まった(と自分は思っている)エピソードをひとつご紹介します。

 ある日、午前中部活があった都合で珍しく夜遅くまで研究室にいたときのことです。その時7-206号室に残っていたのは反田さんと僕だけでした。休日だった気がします。9時くらいに恐らく反田さんは夕ご飯を食べに出かけました。一人さみしく実験をしていると、電話が鳴ります。

「はい、生物有機化学研究室です。」

「あ、海東君?机に俺の財布ないか見てくれへん?」

探す海東。すぐに見つけました。机の下の段ボールの中に落ちていたことを報告すると安堵する反田さん。反田さんのために一仕事できた喜びで海東は胸がいっぱいです。

ここで終わりかと思うと、数分後再び電話が鳴ります。

「はい、海東です。反田さんですか?」

「学生証が無くて学校に入れへんから迎えにきてくれへん?ごめんなあ。」

走る海東。すぐに駆け付けました。無事に僕がドアを開錠し、学校に入れた反田さん。すぐにお礼を言ってくれました。一緒に研究室まで歩いていき、部屋に入る直前のことです。改まってまたきちんとお礼をしてくれました。僕と反田さんの距離はこの時ぐっと近づいた(と僕は思った)のでした。

以上です。反田さん、勝手に話を掲載してしまい申し訳ありません。関西弁も適当に書いてしまいました。正直大した話じゃないと思いますが、どうにかしてネタを引っ張り出そうとしたらこうなってしまいました。以後気を付けます。

だいぶ脱線してしまいましたが、生有の先輩はどんな感じですか?の答えは、「思っていたよりもずっと真面目」です。これからもよろしくお願いします。

 

 ーあなたにとって生有とは?

金子に会える場所です。

全体的にふざけすぎました、どうもすみませんでした。

 


 

次回は海東亘君です!皆さんPart4もお楽しみに!!

 

 (傳庄・海東)

10月31日

4年生インタビュー Part2

 毎年恒例4年生インタビュー Part2です!

想いの数だけ生有がある…今回は生物有機化学研究室に入って半年以上経ち、4年生5人が生有をどのように思っているのか様々なテーマについて語ってもらいました!

Part2は植村康平君です。研究室の同期5人について聞いてみました!

 


 ー生有の同期はどんな感じですか?

僕の学年は自分をあわせて5人います。

全員男です。とてもむさくるしいです。

隙あらば筋トレに行く人、隙あらば奇抜な髪色にする人、隙あらばスキーやロードバイクに乗る人、隙あらば護身術を披露する人、とても個性が強く自由な同期です。

いつも隙を狙っている彼らは部活に所属していたため忍耐力が強いのか、引退したあとも限られた時間の中で集中して実験やデスクワークに取り組む姿にはとても刺激をもらっています。

しかし、むさくるしいです。

研究室を華やかにするためにも下の学年では女の子が一人でも入ってくれると嬉しいです。

 

 ーあなたにとって生有とは?

アットホームなラボ


 

次回は海東亘君です!皆さんPart3もお楽しみに!!

 

 (傳庄・植村)

10月30日

4年生インタビュー Part1

 毎年恒例4年生へのインタビューの季節がやってまいりました!

想いの数だけ生有がある…今回は生物有機化学研究室に入って半年以上経ち、4年生5人が生有をどのように思っているのか様々なテーマについて語ってもらいました!

Part1は飯田達朗君です。クロマチンチームで日々お世話になっている助教の高畑先生との思い出を聞いてみました!

 


 ー高畑先生との思い出は?

高畑先生との思い出ということで…なかなか難しいお題です(笑)

初めてお会いしたのは三年目の学生実験でした。

生有に入り、テーマ決めをして、いざラボに入ると高畑先生と同じ部屋になりました。今では高畑先生にサポートしていただきながら実験をしています。

ラボでは時には雑談をするものの、基本的には実験をする毎日なので思い出と言われても…新4年目の歓迎会の時、お酒強くて驚いたというのが思い出ですかね(笑)

少なくともあと2年半はお世話になるので、これからも思い出づくりをしていけたらと思います。高畑先生、そして生有の皆さん、よろしくお願いします!

 

 ーあなたにとって生有とは?

生有、ここがわたしのアナザースカイです。


 

次回は植村康平君です!皆さんPart2もお楽しみに!!

 

 (傳庄・飯田)

 

8月21日~9月3日

基礎生物学研究所体験入学&BCC8

8/21〜9/3にかけて、愛知県岡崎市の基礎生物学研究所の体験入学に参加しました。これは個人的に申し込んだプログラムで、ここではクロマチンの高次構造制御について、イメージングを取り入れて研究している宮成先生の研究室に所属し、様々な実験を体験させていただきました。特に、普段使うことのできない高性能な共焦点顕微鏡や、FACSを用いた細胞集団の単離など、最先端の技術に触れることができたのは貴重でした。また、他のラボではゼミの雰囲気や決まりごとが違うため、参考になることが多かったです。2週間の間大変お世話になりました。

 さらに、8/28〜8/30には、クロマチンに関する研究会(BCC)が基礎生物学研究所にて行われ、村上研メンバーとも合流しました。私は普段ミオシンチームで活動しており、クロマチンの分野についてしっかり勉強したことはなかったため、ちょうどいい機会となりました。特にアサガオのような植物を用いたり、イメージングを取り入れたエピジェネティクスは、普段のゼミではあまり聞かないアプローチなのでとても興味深く感じました。また、発表の時間をいただくこともでき、いい経験になったと思います。全く違う分野の方々に発表するのは難しいと、改めて実感した発表でした。

 

(BCCにいた月井さんと教室の風景)

 

 基礎生物学研究所は学生よりも研究者の数の方が多く、小規模なラボが多いため、普段の学部の建物とは全く雰囲気が違いました。また、カエルやマウスに加え、ホヤやイソギンチャク、オジギソウ、ヒカリツメゴケ等のマニアックなモデル生物の見学や、多くの研究者の方と交流する機会があり、視野が広がった気がします。今回、研究内容や手法だけではなく、少人数で効率よく結果を出すにはどうすれば良いか、分かりやすく伝えるにはどうすれば良いか等、多くのことを学んだので、村上研でも活かしていきたいと思います。

  

  

 

 (山本)

 

9月5日

第12回 細胞運動研究会

 9月5日、北大にて第12回 細胞運動研究会が行われました。

たくさんの先生方、学生さんにご参加いただき、細胞運動について知識・興味を深められる非常に有意義な会となりました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

生物有機からはミオシンチームが参加し、M1 山本君とD3 佐藤さんが発表をしました。先生方から様々な質問や意見を頂いて、より良い研究になることでしょう!

4年生もとっても熱心にメモを取りながら話を聞いており、私も頑張らないと…といい刺激になりました。

 

 

 (傳庄)

7月25日

院試壮行会

 7月25日、院試壮行会がありました!

今年は4年生5人とM2佐藤Mさんの壮行会でした。試験も近づいてきて勉強ばかりだったと思いますが、気分転換に楽しんでもらえたかな~ 

鍋に小籠包にたこわさび!食べ放題楽しみました♪二次会もそれはそれは色々なことがあったそうで…?笑 研究室を出てみんなでわいわいするのはやっぱり楽しいですね~!

気分転換したらさあここから集中です!みんながんばれ~い!

 

 (傳庄)

 

7月1・2日

第18回細胞運動系交流セミナー

 7月1・2日、第18回細胞運動系研究交流セミナーが開催されました。北大札幌キャンパスからは高橋先生、ミオシンチームの学生4人、生有OGである中富先生、液体化学研究室のM2 小原さんの7人が参加し、室蘭工業大学 徳楽先生の研究室の皆様、北大函館キャンパス田中先生、生有OBの方々との研究交流を楽しんできました。

1日目はきのこ王国でお昼ご飯を食べ、大滝セミナーハウスへ向かいました。先生方のお話と佐藤さんの発表があり、たくさん勉強させていただきました。

夜はジンパと花火をしました。室蘭工業大学の学生さんはとても元気で、とても楽しそうでした!

二日目は学生の発表とドッチボール大会でした。

(発表中のM1 山本くん)

 

ドッチボールもとっても楽しかったですが、生有はあまり運動が得意ではなかったので輝けず、写真にのこしてもらえませんでした。笑

 

帰りはアイスを食べて帰りました。高橋先生は「ながいも」味のアイスを食べていました。どんな味だったのでしょう…気になります…

 

たくさんの方々と交流ができ、勉強になりました!

 

 (傳庄)

 

6月15・16日

化学科野球大会

 6月15・16日、美香保公園にて化学科の野球大会が開催されました。昨年は他研究室との合同チームでしたが、今年は生物有機チームでの参戦でした!

 

初戦は2年生との対戦でした。運動部の4年生に期待!!でしたが、2年生の若さには勝てませんでした…。2試合目は生物化学研究室との対戦、こちらも残念ながら勝利ならず…結果は2試合とも負けてしまいましたが、とっても楽しい1日でした。

 

 (傳庄)

 

 

6月8日

佐藤Yさんお祝い会

 6月8日、佐藤勇太さんの論文掲載のお祝い会がありました!

 M1からのささやかなプレゼントであるペンギンのしめじ君、喜んでいただけました!!しめじはこれから佐藤さんを支えてくれることでしょう。

 

 

 (傳庄)

 

 

4月7日

化学科移行生歓迎会

 4月7日、本年度から化学科に所属する2年生を歓迎する、移行生歓迎会が行われました。中央食堂2階で行われた一次会では、各研究室が研究紹介やネタを披露し、2年生と交流を深めました。私(傳庄)も参加してきたのですが、2年生はとってもフレッシュで輝いて見えました。

2次会の様子は、B4金子君に伝えてもらおうと思います!


 

理学部7号館にて2次会を行いました!

今年はお好み焼きと倉賀野さん・梶谷さんが採ってきてくれた山菜を使った天ぷらを作りました。僕(金子)もお好み焼きと天ぷらをいただいたのですが、とても美味しかったです。

普段話す機会がなかった先輩方ともたくさん話せたのでよかったです!とても楽しい2次会だったのですが、気づけば先輩や他の研究室の人としか話していなかったような…(歓迎会とは…?)

ということで、来年の歓迎会はもっと2年生と交流を深めたいと思います!多分!!

 


化学科の行事は、金子くんのようにたくさんの人と交流できるいい機会です!これからもたくさん行事がありますので2・3年生のみなさんぜひ生有へ遊びに来てくださいね~! 

歓迎会に来てくださった方々、ありがとうございました!ではまた!

 

 (傳庄・金子)

 

3月23日

卒業式

 3月23日、学位記授与式が行われました。構内には袴姿の卒業生がたくさんいて、とっても華やかでしたよ~ 

生有では毎年卒業式の日に中富先生が作ってくださる手作り料理を食べることができます!これがとてもおいしくて、、食べ過ぎて袴がきっつきつでした!

そして、M2の山口さん、渡邊さん、石崎さん、松岡さんの4人が、生有を卒業されます。3年間の生有生活いかがだったでしょうか。楽しい思い出として、いつまでも心に残ったらいいな~。また、ぜひ遊びに来てほしいです。生有一同待ってます!卒業おめでとうございます!

 

 (傳庄)

 

1月30日-2月1日

転写サイクル (クロマチンチーム)

 1月30日から2月1日にかけて、転写サイクル冬のワークショップに、月井、森さん、大沼さんの三人で参加してきました。千葉県の南九十九里で行われました。久しぶりに海を見ました。転写に関するウェットな話からドライな話まで様々な話が聞けて面白かったです。普段は自分の研究ばかりになりがちですが、他の研究グループの話を聞き、自分の幅が広がった気がします。

僕ら3人はポスター発表をしました。僕は初めての学会なので緊張しましたが、他大学の先生方からいろいろな意見をもらえたのでよかったです。自分が勉強不足なのもわかりました。また、他大学の学生とも交流でき、とても有意義な経験になりました。今回学んだことを今後の研究に生かしていきたいと思います。

 

 

 (月井)

 

2月14日-17日

平成28年度 業績発表会&打ち上げ

 2月14日~17日の4日間、業績発表会が行われました。今年はB4の4人とM2の4人が発表を行いました。無事に発表が終わり、緊張でいっぱいだった発表者の皆さんにも笑顔が戻ってきましたよ~。

 発表後の打ち上げでは、M2の山口さんが学生代表の挨拶をしました。ブラックジョークを交え、先生を巻き込み踊る山口さん、、さすがとしか言いようがなかったです。生有の元気印山口さん、お疲れさまでした。笑

とりあえず、無事に終わってよかったです!また来年~。

 

 (傳庄)

 

2月9日

新年会&3年生歓迎会

 2月9日、少し遅めの新年会と3年生歓迎会が行われました。一次会では3年生のフレッシュでパワフルな自己紹介がありました。みんな面白くこれからの活躍がとっても楽しみです!個人的にはB4月井君のモノマネが大好きでした。3年生のことをもっと知りたい方は生有の住人よりご確認ください(^^)

ちなみに一次会はハワイアンのお店で、とってもおしゃれでしたよ~

 2次会では、村上先生のお誕生日会が行われました。ようたくん、とっても嬉しそうですね。素敵な笑顔です!!笑

2017年も生有一同、頑張っていきたいと思います!

 

 

 (傳庄)

 

12月20日

忘年会

 12月20日、2016年忘年会がありました。今回の一次会はメキシコ料理のお店。辛い物たくさんで面白いお料理がいっぱいでした。幹事のM1佐藤Mさんは辛い物が苦手だそうですが、自らお店をメキシコ料理屋さんに決めたのです。自分の身を犠牲にしてでもみんなを喜ばせようとするその姿勢、、幹事の鑑です。店員さんも美人ですごーく楽しかったです!

2次会はドイツビールのお店でした。飲みたいビールがいっぱいあっても、1杯の量が多くて大変らしいとか、、、?さすがドイツです。

2016年無事に過ごせてよかったです。また良い1年を迎えたいですね。

 

 

 (傳庄)

 

11月15日

高橋先生爆誕祭

 11月15日、高橋先生爆誕祭がありました。当日まで高橋先生には秘密にしていたため、すごく驚いてくださいました。サプライズ大成功です!

 

 (傳庄)

 

10月25日

お客様とチョコレート

 生有OBの藤永さんがラボを訪問してくださいました。

藤永さんは現在UCSFでHIV由来タンパク質による転写活性化をモデルに
転写伸長に関する研究を行われています。
藤永さん、村上先生、梶谷の3名でディスカッションを行いました。
クロマチン上を転写中のRNA polymerase IIに関してmammalでの知見をアドバイスしていただきました。
転写の活性化にはP-TEFbが非常に重要だと勉強になりました。
写真は藤永さんからのお土産のチョコレートです。
アメリカのお菓子はどれもイマイチとの評判ですが、このチョコレートはとても美味しかったです。
藤永さん、またラボにお越しください。

 (梶谷)

 

 

 

5月17日

4年生インタビュー

 

本日のゼミは4年生による研究テーマ紹介でした。すでにテーマが決まってから2カ月近く、また実際に自分で実験を始めてから1カ月が経ち、ゼミでの発表はすでに1カ月前の”レビュー紹介”で経験済みですが、自分の研究テーマの紹介は初めて。ということで、本日の発表の感想を聞いてみました。

 

石崎:本日はお疲れ様でした。いきなり本題に入りますが、今日の発表はどうでした?

4年生一同:…

石崎:あれ?特にないですか?皆さん、緊張してない様子でしたけど。

4年生一同:はい

石崎:リラックスして発表していましたね。

月井:レビュー紹介のほうが大変だったんで。

石崎:そういった意味では1カ月前のレビュー紹介はよかったですね。他に感想ありますか?

傳庄:疲れた

橋崎:お腹すいた。

一同:(笑)

石崎:せっかくなんで、この機会に他の事も色々聞いてみたいと思いまして、まずは生有の印象なんかを聞いてみたいんですが。

4年生一同:…

石崎:所属する前と今とで変わったこととかありませんか?

橋﨑:ほぼ予想通り。

石崎:というと?

橋﨑:緩そうって思って入ったら、やっぱり緩かったです。あっ、でもたまにきついかな。

石崎:夜遅くバイト終わりとかにも来て、実験してるときあるもんね。

橋﨑:ほぼゆるゆるということで。…私ばっかり答えてるよ(笑)。

石崎:じゃあ、それぞれ自分のデスクのある部屋の印象なんか教えてください。

月井:みんな頑張ってるなぁって感じです。忙しそうです。

山本:僕と高橋先生の二人の時間が多いです(笑)。朝来てもあんまり人がいないですね。

石崎:生有はみんな、朝遅いんで。緩さがにじみ出てますね。ちなみに自分自身の実験・研究生活はどうですか?

山本:忙しいときもあったり、暇なときもあったりって感じです。

傳庄:生き物を使う実験って大変だなぁって思いました。細胞殺しまくってます(笑)。知らぬ間に…。

石崎:次に生有を希望した理由を教えてください。

月井:部活OK

山本:それどこで知ったの?

月井:ウワサ。

一同:(笑)

山本:学生実験のときのTAの雰囲気見て決めました。

橋﨑:倉賀野さんがホワイトボードに書いてた大腸菌を写真撮ってました(笑)。

山本:そういう説明をわかりやすくしようとしてくれてるところとかを見てました。

傳庄:私は緩そうだからです。あと、ぐっさんリスペクト枠です。

一同:(笑)

石崎:では最後に、これからの意気込みを。

月井:投資を無駄にしないように頑張ります。

一同:(笑)

石崎:ほかの3人は?

傳庄、橋﨑、山本:…

石崎:あれ?また?

傳庄:(研究室の雰囲気が)意気込む雰囲気じゃないんで…。一応、頑張ります。

一同:(笑)

橋﨑:ぼちぼち頑張ります(笑)。

石崎:生有らしくて、いいと思います。今日は忙しい中ありがとうございました。

 

ということで実験の合間を縫って、インタビューに応じていただきました。みなさん、すっかり生物有機化学研究室の雰囲気になじんでいるようで、これからの活躍が楽しみです。

(石崎)