若手の定義は特に定めていません・・・
30歳・40歳代(年齢的に若手)で、教授になっていない(ポジション的に若手)、ぐらいを想定しています。

更新履歴

ご参集頂き、有り難うございました。


一名写っていませんがご了承を。

開催趣旨と概要

開催趣旨

本研究会の目的は、研究成果発表ではありません。
有機分子の立体構造・電子構造の特性を今以上に活かすことで、
革新的・核心的な分子機能の創出を目指すことを目的に、集い、討論することを趣旨としています。
(将来的な発展を期した発表であれば)上手くいかなかった研究事例や、眠っている研究事例などの発表も歓迎します。
異分野の研究者の方のご参加も歓迎します。

開催概要

日程

タイトルは下記pdfファイルをご参考ください。
9月27日(土)
15:30開場
15:45-趣旨説明
15:50-加藤 真一郎 (群馬大)
16:10-上田 顕 (東大)
16:30-池上 智則 (北大:修士課程学生)
16:50-岩永 哲夫 (岡山理大)
17:10-休   憩
17:25-上遠野 亮 (北大)
17:45-望月 裕美 (北大:修士課程学生)
18:05-佐藤 寛泰 (リガク)
18:25-武田 貴志 (東北大)
18:45-移   動
19:00-懇 親 会
9月28日(日)
9:00-9:15入館時間(日曜日のため、建物の鍵が閉まります)
9:20-作田 絵里 (北大)
9:40-島崎 俊明 (千葉工大)
10:00-西内 智彦 (阪大)
10:20-休   憩
10:40-長谷川 真士 (北里大)
11:00-廣戸 聡 (名大)
11:20-森 重樹 (愛媛大)
11:40-山田 道夫 (学芸大)
12:00-閉会挨拶
12:15-昼食へ

日程表 (PDF)

費用

参加費無料。懇親会費等実費。
無料ですが、キャンセルをしないようにお願いします。

会場

北海道大学理学部7号館 310室
Mapion 地図
キャンパスマップ (pdf) ⑳の下の「理学部」と書かれた建物です

土日は建物が施錠されます。
当該土曜日は、ホームカミングデーのため、解錠されているはずです。
一方、日曜日は施錠される見込みですので、9時~9時15分の間に、理学部7号館・本館連絡通路よりお入りください。

構成

アカデミックセッション

講演会(20分×15講演)
若手研究者および学生による研究発表・技術紹介
Chair:景山 義之・上遠野亮(北大院理)

若手研究者による講演について

ターゲットを絞って、魅惑的な有機分子について講演していただく。
研究のモチベーションが分野外の研究者や学部生にも伝わるように、下記2点について配慮してください。
(1)研究の具体的な狙い(××に応用できる、などといった背景は簡素で構いません。)
(2)先行研究・他研究者との違い(独創的な点)
発表途中での質問可。
20分(質疑時間を含む)。実発表時間を12分程度と考えてください。

学生による講演について

博士課程進学予定の修士課程学生および博士課程前半の学生による研究発表と、若手研究者を交えたディスカッション。
今後活躍してくるであろう学生の研究を(若手研究者が)深く理解することを主眼とします。
20分(質疑時間を含む)。

※コンクールではないので、講演賞などは設定しません。

懇親会・昼食会・ミキサー

・研究討論
・今後の構造有機化学系の研究動向や、教育環境について話し合う
・次回以降の開催方法について議論
開催場所・費用未定(費用は実費)。

発表申込・参加申込方法

聴講のみでの参加

聴講のみの方は、直接、会場にご参集ください。

懇親会に参加

発表者以外で懇親会に参加される方は、会場準備のため、9月22日(金)9月26日(金)までに下記事項をご連絡ください。
宛先:y.kageyama@mail.sci.hokudai.ac.jp 件名:構造有機研究会懇親会参加
氏名:
所属:
連絡先メールアドレス:

お詫び

プログラム編成・発表採択は、世話人にご一任くださるようお願いします。

事務的連絡

今年度の改善事項

学生講演の実施

講演セッション座長を景山・上遠野の二名で担当
会場からの質問が多く、座長が質問ができなかった状況を改善。

晴天祈願を実施予定

検討中の課題

招待講演
日程が慌ただしいので見送り。

今年度の見送り事項

合宿形式での開催
日程が慌ただしいので見送り。

次回について

九州での開催が提案されています。他の意見も募集します。

日程

3月

開催日程・方法などのアンケート実施

4月

5月

6月

日程決定

7月

発表申込開始

8月

上旬:発表申込〆切

9月

研究会・シンポジウム開催

関連学会の日程

9月5-6日 新学術領域Π造形科学公開シンポ@東京

9月7-9日 基礎有機化学討論会@仙台

9月11-13日 バイオ関連化学シンポ@岡山

9月15-17日 有機結晶シンポジウム@千葉

9月21-24日 分子科学討論会@広島

9月24-26日 高分子討論会@長崎

9月25-27日 生物物理学会@札幌

10月11-13日 光化学討論会@札幌

3月アンケート結果について

日程案:(A)2日間開催[6/11] (C)3日間開催[4/11]。

開催場所: 日数・日程案で、A,Cが人気だったので、札幌近郊になります。札幌市中心部・北部・定山渓・小樽・北広島が候補です。由仁や新篠津も、無料送迎バスを確保できそうなら考えます。

開催日:(G)9月中旬[10/11] (A)[4/11], (C&H)[3/11]で、圧倒的に9月中旬が人気でした。

※[n/m]: n:票数 m:有効返答数

更新履歴

  • 2014.7.5. ウェブページ公開
  • 2014.8.7. 申込期限延期
  • 2014.9.4. プログラム公開・不要情報の削除
  • 2014.9.9. プログラム・日程表 一部変更
  • 2014.9.24. 懇親会申込〆切改訂・情報追加
  • 2014.9.29. 記念写真アップロード
  • 代表世話人・問合先

    景山 義之 北海道大学大学院理学研究院化学部門 メール y.kageyama@mail.sci.hokudai.ac.jp 電話 011-706-3532