新棟引越し第三弾は、一番の大物フェムト秒レーザーの防振台の移転です。
6月4日の朝 6:00から理学部本館の駐車場にクレーン車を設置しての作業です。
 |
 |
朝早くからの作業です。業者の皆様お疲れ様です。レーザー室に滑車で吊るして防振台を縦にします。窓枠をはずして外に運びました。見ていて芸術的な作業でした。 |
窓から外に出して下のクレーン車のクレーンの先につなぎつるしあげます。窓枠に立って作業している人はこわくないんでしょうか?
高所恐怖症の人にはできません・・・ |
 |
 |
いよいよ久しぶりに暗い部屋から外界に飛び出します。クレーンを操縦している人は本当に上手に操作しました。これも芸術的でしたね! |
下に用意してあったトラックに防振台が置かれました。車で通勤の職員の方々が到着する前にここまでの作業が終了しました。 |
 |
 |
およそ300 mほどの行程で新棟のレーザー室に運ばれてきました。滑車を使って再び丁寧に水平にされ、下に防振台の脚を接続して水平だし後作業終了です。お疲れ様でした。 |
フェムト秒チタンサファイアレーザーとOPAシステムをとりあえず上に置き再動作を待ちます。顕微鏡や光学系一式は後ほどということで・・・ただすでにこの部屋のどこかにあったりして!この角度では大変片付いて見えます。 |
防振台が入ると引っ越してきたんだなっていう気持ちがわいてきました。
みんなで設計した部屋なので大事にしていきたいです。
閉じる