錯体化学研究室 > 最近のイベント
最近のイベント
小川さんの壮行会を行いました!
2017年1月13日

アメリカへの短期留学に出発する小川さんの壮行会を行いました。ぜひ、日本とは違う新しい環境を満喫してきてください!
研究室忘年会を行いました!
2016年12月22日

2016年も一年間本当にお疲れ様でした。年末年始はしっかり休んで新年からまた頑張っていきましょう。
第7回若手研究者育成シンポジウム~光化学の新たな展開~を開催しました!
2016年11月27-28日

今年も、毎年恒例になった合同シンポジウムを喜多村研、東工大・石谷研、京大・阿部研と開催し、当研究室からは小川・古郡・渡辺の3名が口頭発表を行いました。

D2の小川さんが最優秀講演賞を受賞しました。おめでとうございました!
野崎浩一先生の講演会を行いました!
2016年11月17日

富山大から来札された野崎浩一先生の講演会を行いました。リン光・遅延蛍光・f-f発光を示す金属錯体それぞれの詳細な光物理過程からその応用までご講演いただきました。

講演会の後は先生を囲んで懇親会を行いました。野崎先生、ありがとうございました!
第6回CSJ化学フェスタ2016で研究成果を発表しました!
2016年11月14-16日

東京・タワーホール船堀で開催された第6回CSJ化学フェスタ2016に参加し、ポスター発表2件を行いました。
第5回錯体化学若手の会北海道支部勉強会に参加しました!
2016年11月11日

今年も錯体若手の会の勉強会に参加し、当研究室からは長谷川・北野・吉田の3名がポスター発表を行いました。終了後は懇親会に参加し、他研究室との交流を楽しみました。
Véronique Guerchais先生の講演会を行いました!
2016年10月28日

フランス・レンヌ第一大学のVéronique Guerchais先生の講演会を行いました。フォトクロミック分子を使った発光性や非線形光学特性の制御などをご講演いただきました。

講演会の後は先生を囲んで懇親会を行いました。Guerchais先生、ありがとうございました!
Paramita博士の送別会を行いました!
2016年10月26日

10月末で任期を終えて帰国されるParamita博士の送別会を行いました。

Paramitaさん、今までありがとうございました!これからのますますのご活躍をお祈りしています。
研究室旅行で定山渓温泉に行きました!
2016年10月10-11日

今年は久しぶりに研究室旅行を行い、定山渓温泉に泊まりに行きました。

今年で還暦を迎えられた加藤先生のお祝いも行いました。おめでとうございました!

これからも、面白い研究ができるよう一同ますます頑張っていきましょう。
前期&大学院入試お疲れ様会・Sameera先生歓迎会を行いました!
2016年9月16日

大学院入試を無事に切りぬけた4年生の祝勝会を兼ねた前期お疲れ様会と、新しく着任されたSameera先生の歓迎会を行いました。




