ホーム > メンバー紹介

メンバー紹介

メールを送る際は、*を半角@へ変えてください

 

石森浩一郎
教授
E-mail:koichiro*sci.hokudai.ac.jp
Tel:011-706-2707 (2707)
研究テーマ:金属タンパク質における構造機能相関の分子機構の解明とおよびその人工的制御
一言:Live as if you were to die tomorrow. Learn as if you were to live forever.

 

内田毅
准教授
E-mail:uchida*sci.hokudai.ac.jp
Tel:011-706-3501 (3501)
研究テーマ:病原菌の金属イオン獲得機構
一言:化学の視点を利用した生命現象の理解

 

田中眞紀
秘書
E-mail:maki-t*sci.hokudai.ac.jp
Tel:011-706-3533 (3533)
研究テーマ:研究室事務処理の効率化
一言:何とかなるさ。

 

 

博士課程

※メールを送る際は、*を半角@へ変えてください

 

川越聡一郎
博士課程3年

令和2年度採用学振特別研究員(DC1)

E-mail:s.kawagoe5e*gmail.com
Tel:011-706-3533 (3533)
研究テーマ:相関構造解析による分子シャペロン複合体の協働機構の解明
一言:Drive thy business; let it not drive thee.

 

 54815B6A-3EFC-420F-9613-59153266CB57

大村翼世
博士課程3年

令和3年度北海道大学DX博士人材フェローシップ採択

E-mail:isseiessi.worldwings*gmail.com
Tel:011-706-3533 (3533)
研究テーマ:色素分解酵素DyPを利用した新規環境浄化システムの構築
一言:日々を充実させる 

 


村西和佳

博士課程3年

令和3年度採用学振特別研究員(DC2)

E-mail:k.muranishi*frontier.hokudai.ac.jp
Tel:011-706-3506 (3506)
研究テーマ:病原菌特有の金属取り込み機構を標的とした新規抗菌薬の開発
一言:予想した結果を得ることは、とても難しい。

 

 _20170430_213253

近藤郁文
博士課程2年

令和3年度北海道大学DX博士人材フェローシップ採択

 

E-mail:ki-hu-ich*eis.hokudai.ac.jp
Tel:011-706-3501 (3501)
研究テーマ:Cyt cからCcOへの電子伝達反応における揺らぎによる制御機構の解明
一言:慌てない、一休み。

 

 


川向ほの香

博士課程2年

令和3年度採用学振特別研究員(DC1)

 

E-mail:eureka-77*eis.hokudai.ac.jp
Tel:011-706-3506 (3506)
研究テーマ:細胞内における相分離過程の解明
一言:Eureka

 

修士課程

※メールを送る際は、*を半角@へ変えてください

太田帆香
修士課程2年
E-mail:bono6578*gmail.com
Tel:011-706-3533 (3533)
研究テーマ:液-液相分離制御の操作ツール開発
一言: 

 

岸本遼
修士課程2年
E-mail:pineapple*eis.hokudai.ac.jp
Tel:011-706-3533 (3533)
研究テーマ:天然変性タンパク質とプロリン異性化酵素間の相互作用解析
一言: 

 

菅原大翔
修士課程2年
E-mail:sugawara.taiga.p7*elms.hokudai.ac.jp
Tel:011-706-3533 (3533)
研究テーマ:ジスルフィド結合異性化酵素PDIとフォールディング中間体の相互作用解析
一言: 

 

辰巳 晶信
修士課程1年
E-mail:akinobu_tatsumi5623*eis.hokudai.ac.jp
Tel:011-706-3506 (3506)
研究テーマ:鉄イオンによって活性制御されるヘム分解酵素
一言: 

 

 一氏 雄大
修士課程1年
E-mail:kyo1029hime*eis.hokudai.ac.jp
Tel:011-706-3506 (3506)
研究テーマ: 
一言: 

 茂木 渉
修士課程1年
E-mail:motegi.wataru.z2*elms.hokudai.ac.jp
Tel:011-706-3506 (3506)
研究テーマ:低温ショックタンパク質の機能とその制御機構の解明
一言:笑顔を大切に

 

 

学部生

※メールを送る際は、*を半角@へ変えてください

 佐藤 正梧
学部4年
E-mail:sasatotouu218*eis.hokudai.ac.jp
Tel:011-706-3533 (3533)
研究テーマ: 
一言: 

 

稲葉 絢音
学部4年
E-mail:blue17aab*eis.hokudai.ac.jp
Tel:011-706-3506 (3506)
研究テーマ:鉄制御タンパク質による鉄代謝関連タンパク質の翻訳制御機構の解明
一言:生きてるだけでまるもうけ

 

吉村 遥香
学部4年
E-mail:yoharusan*eis.hokudai.ac.jp
Tel:011-706-3506 (3506)
研究テーマ: 
一言:料理は火力

 

 芝田 直寛
学部4年
E-mail:x5y559z812713y*eis.hokudai.ac.jp
Tel:011-706-3533 (3533)
研究テーマ: 
一言: 

 

杉本 采音
学部4年
E-mail:ayane318*eis.hokudai.ac.jp
Tel:011-706-3506 (3506)
研究テーマ:ヘム生合成酵素のヘムによる活性制御機構
一言: 

 

 AMALLA,Bon Leif
学部4年
E-mail:bldamalla*eis.hokudai.ac.jp
Tel:011-706-3533 (3533)
研究テーマ:Regulation Mechanism of Electron Transfer by Protein Structural Fluctuations
一言: 

 

長濱 稜汰
学部4年
E-mail:srkr-ryota-0205*eis.hokudai.ac.jp
Tel:011-706-3533 (3533)
研究テーマ: 
一言:スイカは意外と柔らかい

旧教職員

 

2020年9月齋尾智英助教 徳島大学先端酵素学研究所教授として転出
2020年8月南多娟理学研究院研究員 自然科学研究機構生命創成探究センター特任研究員として転出
2018年12月竹内浩助教 北海道大学大学院理学研究院化学連携教育推進室特任講師(室長)として配置換え
2007年4月江川徹講師 北里大学一般教育部准教授として転出

 

 

卒業生

 

2021年度宇津拓実 梅津彩加 斎藤彦太 永田由里絵 尾口裕八 矢吹光太郎
2020年度竹中千尋 中村結奈 宮川雄気 池口純規 竹内祥太 朱浩傑
2019年度南多娟 市木伸也 朴木雅智 大澤亜美 大田一喜
2018年度今野翔平 道順暢彦 西谷雄大 大沢啓人 小倉多喜 南塲大慈 臼井奈菜 平松蒼野 地代所みのり
2017年度小倉麻梨子 佐藤航 Fatima Joy Consul Cruz 井上真尚 川越聡一郎 瀧下俊平 橋本江里 船水拓実
2016年度渡部祐太 加賀屋潤 小林則之 佐藤淳哉
2015年度今井瑞依 関根由可里 柴田明宏
2014年度佐々木美穂 鈴木研士郎 丸岡直哉
2013年度松本優希 宗田壮一郎
2012年度宮地祐樹 山本愛弓
2011年度畦地翔 唯木規裕 竜川泰良
2010年度泉梢 井上郁 奥谷博考 川村領樹 飯尾真理 佐藤直哉
2009年度坂本光一 佐藤亜紗美
2008年度増田誠司
2007年度北辻千展 種村健太 佐藤友紀 田村彩子 富田亘 西田枝里子 花岡有利子
2006年度山本大輔 近藤祐佳 中畑喬之
2005年度鵜澤尊規 市村想生 遠藤良輔 江原亜紀子 中村篤史 堀切祐一

このページの先頭へ