最新情報
- 2023年12月14日
- 西田叡倫君(D2)が第13回CSJ化学フェスタで優秀ポスター賞を受賞しました。
- 2023年12月02日
- 堤拓朗博士のSpringer Thesesが出版されました。
- 2023年11月19日
- 神原龍冬君(M1)がAWMS2023でLi-Hong Xu Prize (Poster)を受賞しました。
- 2023年10月12日
- 小林正人准教授が第9回北大・部局横断シンポジウムでベストプレゼンテーション賞を受賞
- 2023年10月01日
- Ram K. Roy教授がJSPS外国人招聘研究者として10ヶ月滞在
- 2023年09月19日
- 理論化学・計算化学の国際会議 “The 5th conference of Theory and Applications of Computational Chemistry (TACC2023)” を北海道大学札幌キャンパスで開催しました(9/4-9)。
- 2023年09月19日
- 俣木圭太君(M1)がTACC2023でポスター賞を受賞しました。
- 2023年07月01日
- 岩佐豪助教が The 14th Asia-Pacific Conference on Near-Field Optics (APNFO14) で Best Poster Award を受賞
- 2023年05月31日
- 西田叡倫君(D2)が第25回理論化学討論会(横浜)で最優秀ポスター賞を受賞
- 2023年04月05日
- 根岸雄一教授(東京理科大)との共同研究により、ハロゲン架橋された Ag 超原子分子の合成とその形成要因の解明に成功(プレス発表)
- 2023年04月01日
- 堤拓朗特任助教が転出し、北大理学部化学科物質化学研究室助教に着任
- 2023年03月09日
- 関川太郎准教授(北大工)との共同研究により、ウッドワード・ホフマン則に従う反応の瞬間を世界初観測~軟X線吸収分光という新たな視点で化学反応の基本法則を解明~ (プレス発表)
- 2023年01月27日
- 高井範行君(B4)が化学系学協会北海道支部2023年冬季研究発表会で優秀講演賞(口頭発表部門)を受賞
- 2022年12月19日
- 堤拓朗博士の J. Chem. Theory Comput. 誌に掲載された論文がSupplementary Coverに採択
- 2022年12月05日
- Lyalin 特任准教授がHyperion Research 2022 HPC Innovation Excellence Awardsを受賞!
- 2022年09月28日
- 織田耕平君のACS Phys Chem Au誌に掲載された論文が表紙に採択
- 2022年09月05日
- 理学部化学科1年生インターンシップ2022で化学科1年生4名が研究発表を行いました。
- 2022年04月01日
- 赤間知子博士がICReDD助教に着任しました。
- 2022年04月01日
- 堤拓朗博士が特任助教に着任しました。
- 2022年02月04日
- Kobayashi et al. ChemPlusChem, 85, 1959 (2020) が “most accessed papers in the last 12 months” にリストされました。