最新情報
-
2013年01月01日
-
山崎祥平博士が弘前大学大学院理工学研究科に助教として転出
-
2012年12月01日
-
Prof. Nikita MatsunagaがJSPS外国人招聘研究者として3週間滞在
-
2012年10月16日
-
植松遼平君(D1)が第4回サステナビリティ学生研究ポスターコンテストで優秀賞 を受賞
-
2012年09月24日
-
前田理助教の研究成果(Science, 335, 1075 (2012))が読売新聞に取り上げら れました。
-
2012年09月18日
-
新井岳君(M2)が第6回分子科学討論会(東京)2012で分子科学会優秀ポスター賞を 受賞
-
2012年08月04日
-
原渕祐君(D3)が日本化学会北海道支部2012年夏季研究発表会で優秀講演賞を 受賞
-
2012年06月25日
-
原渕祐君(D3)が14th ICQC(米国コロラド)でポスター賞を受賞
-
2012年06月06日
-
原渕祐君(D3)が第28回化学反応討論会でベストポスター賞受賞
-
2012年03月06日
-
Prof Nisanth N. Nair(IIT)が滞在
-
2012年02月07日
-
前田理先生が第6回PCCP Prizeを受賞されました。
-
2012年02月01日
-
前田理先生が京都大学より助教として着任されました。
-
2011年11月13日
-
原渕祐君(D2) が第1 回CSJ 化学フェスタ優秀ポスター発表賞を受賞「多方向分 岐反応に関する理論的解析」
-
2011年10月10日
-
Prof Marek Wojcikが滞在
-
2011年09月23日
-
化学反応経路探索のニューフロンティア2011開催
-
2011年09月20日
-
第5回分子科学討論会(札幌)開催
-
2011年09月02日
-
原渕祐君(D2)がISTCP-VIIでFujitsu Poster Prizeを受賞「Theoretical study of bifurcating reactions accompanying the totally-symmetric valley-ridge inflection point」
-
2011年09月02日
-
高敏(Gao Min)さん(D2)がISTCP-VIIでFujitsu Poster Prizeを受賞「 Catalytic activity of gold clusters on the "inert" h-BN surface」
-
2011年06月16日
-
電子研小松崎Gと北大理論化学合同セミナー2011を開催
-
2011年06月09日
-
化学部門野球大会で3位入賞
-
2011年04月19日
-
GAMESSにSapporo-basis-sets が実装され公開
