 |
電気化学測定システム(ALS)
微小電流測定に対応可能な電気化学測定システムです。サイクリックボルタンメトリーはもとより、様々な電気化学測定に利用しています。
|
|
|
真空蒸着装置 (Ulvac)
膜圧測定装置装備の金属薄膜蒸着用の装置です。電極作製に利用しています。
|
 |
|
|
 |
ポリマー基板マイクロチャンネルチップ
インプリンテイング法により作製しているポリマーマイクロチャンネルチップの例です。上記の真空蒸着装置を利用してチャンネル中にマイクロ電極やマイクロヒーターを集積化することも可能です。
|
|
|
プログラマブルシリンジポンプ (Harvard,
model44)
2本のシリンジから溶液を任意の流速で送液することが可能です。写真は顕微鏡ステージに設置したマイクロチャンネルチップに試料溶液を送液し、チャンネル中の反応や現象を顕微分光する実験の様子です。 |
 |
|
|
 |
実体顕微鏡 (Olympus)
微細構造の観察等に利用されています。 |
|
|
アルゴンイオンレーザー (Coherent, Innova
70)
現在、顕微ラマン分光の光源として活躍しています。 |
 |
|
|
 |
フォトダイオードアレイ型検出器 (Oriel,
PMA11等)
顕微吸収・発光スペクトル測定等に利用しています。 |
|
|
N2及びHe光学クライオスタット ( Oxford, DN1704及びOptistat CF
)
液体N2及び液体He温度まで冷却できる光学測定用クライオスタットです。 金属錯体の光物理化学測定等に利用しています。 |
|
N2光学クライオスタット |
He光学クライオスタット |
 |
 |